dadadiary

吹奏楽、旅行が好き。

スマイルは0円。

暖冬ですね。鹿児島はいつもより暖かく、今冬は手袋をしたことがありません。場合によっちゃマフラーやネックウォーマーも外しています。チャリを5分ほど漕ぐと汗が滴るので。 店員さんに対して高圧的な言い方や、横柄な態度をとる人っていますよね。 ネット…

2020年、大発見をしてしまいました。

まずいです。ついに月1更新ブログになりつつあります。現在大学生なのですが、全力を出して何故か暇が無いんですよね。でも来月はかなりブログを書けると思います。2月は決まっているイベントが多いので。 明けましておめでとうございます。2020年ですね。 …

目が悪いって案外いいもんですよ

自分は目が悪いのですが、目がいい人はきれいくっきりな映像しか見れないのに対して、目が悪い人って裸眼の状態で歪んだアバウトな映像と、メガネできれいくっきりの映像と2つの世界の見方を状況に応じて選んで見ることができるので、目が悪い人の方が案外…

海鮮丼って夢があるよね

暇つぶしにブログを更新しようと思いましたが今日は暇つぶししかしていないことに気づきました。こんにちは。今起きた方はおはようございます。 2019年も終わりですね。今年は旅行記がいっぱい書けたので私としてもブログを書くのが楽しかったです。 基本的…

結局はみんなの意見を汲むことなんて不可能だよね

嵐の二宮和也さんがご結婚するらしいですね、おめでとうございます! 最近の嵐の曲はあまり聴いてはいないのですが、高校生までは吹奏楽部に所属していたこともありよく嵐の曲を演奏していました。歌詞はわかんないけど。 芸能人が結婚したときって祝福の声…

読書の秋 〜意外な共通点〜

読書の秋?ですね。冬も近いです。 特に「秋だから本を読もう!」とか思ってはいなかったのですが、なぜか最近移動中のバスや寝る前に本を読み始めたので読んでいる本と今までに読んだ本の一部を紹介します。 ・ 1Q84 村上春樹の本ですね。読み方はともか…

実験 〜進捗は0〜

現在絶賛工学部中なので週に1回基礎実験をしたりします。 先週から続いてモーターの速度制御の実験をしているのですが、回路図をもとにブラッドボード上に抵抗、コンデンサ、オペアンプ、コンパレータを使った回路を組み上げてファンクションジェネレータで…

松陽高校吹奏楽部特別演奏会へ行きました。

10月20日に全日本吹奏楽コンクール高校の部が開催されました。毎年、県大会、支部大会、全国大会と結果をチェックしつつ実際に演奏を聴きに行ったり見たりしている身からすると、1年の楽しみが、今年の夏が終わった感じがします。スポーツでいうシーズンが終…

「頭の良さ」の「私の」解釈

「頭がいいってのにもいろんな頭の良さがあるからね、例えば記憶力がいいとか、すぐ何か閃くとか。だから勉強ができることだけが頭がいいってことじゃないよね」 個別塾でアルバイトをしているのですが、昨日の授業中に近くの席で同じくアルバイトの大学生が…

東京旅行記#4

2日目の午後です! 一緒に来た友人は今日もZOZOで野球選手になるということで一旦解散です。 自分は旅行先にある大学に行ってその大学のシャープペンシルを買うという縛りをつけているので、今回は早稲田大学へ行きました。 早稲田駅は正直早稲田大学に近い…

東京旅行記#3

2日目です! 午前中は新宿、東京都庁の展望室へいきました。 と、その前に喫茶室ルノアールで朝食を食べました。お店の前の看板にはモーニングセット(トースト、茹で卵)で60円と書いてありましたが、プラスで頼まないといけないドリンクが700〜800円でした…

東京旅行記#2

東京駅の外では観光客がひたすら写真を撮っていました。その中に自分も入りパシャパシャリ 2020夏はどうなることやら… 友人と合流するまで時間があるので東京駅周辺を散策します。 地図だと皇居が近かったので歩いて外苑を散歩してみました。とにかく外国人…

東京旅行記#1

今回の夏休みは東京に行って参りました。 東京へは修学旅行を最後に約5年ぶり3回目でした。 初日、地元の空港から羽田空港に飛びます。 飛行機の中でCAさんにコーヒーを飲むか訊かれました。自分はコーヒーが左側からのバック駐車並みに苦手なので飲むつもり…

お買い物に行った話。

自分の腕毛、寝てるんじゃなくて一本一本が皮膚に対してほぼ垂直に伸びていて、先っぽの方になるとこれまたランダムな方向に散乱しているので、ライオンのたてがみみたいになってます。さすがに脱毛はしないです。 さて、母親の運転手として買い物に駆り出さ…

工場見学の総括

電気系の大学生なので工場見学に行ったりします。単位は出ないためレポートを書いたりもしないのでここにメモしておきます。 なお、一応企業名は伏せますが、普通に見学に行って得られる情報しか載せませんので… 地元の企業から日本、世界の電気、機械産業を…

サマーコンサートに行ってきたよ

先日行われた九州吹奏楽コンクールで、鹿児島県代表校はオール金賞、うち三校は全国大会への出場が決まりました。オール金は去年もそうだったかと思いますが、まさか三校も全国大会へ行くとは… 鹿児島は吹奏楽強豪校が多いということをひしひしと感じている…

ぽかぽかお料理日記#5

ただ料理の行程を書く人になりつつあります。どうもどうも。 今回は茶碗蒸しを作りました。茶碗蒸しってひたすら具材切ってお茶碗にぶち込んで卵汁を流し込んで蒸すだけでできあがるので不器用の味方なのです。 ①卵2こ、水300ml、かつおだしを混ぜる。塩も入…

ぽかぽかお料理日記#4

今回は回鍋肉(ホイコーロー)を作りました。 たぶん見返さないけどメモしときまーす。 ①人参4分の1千切り、キャベツ、ピーマン乱切り ②味噌大さじ半分、醤油、酒、みりん大さじ一杯、砂糖大さじ三分の一、豆板醤小さじ半分をまぜまぜ ➂肉切る ➃フライパンに…

就職が心配なお年頃

先日韓国をホワイト国(現グループA)から外すという閣議が決定され、28日から施行されるらしいですね。 簡単に言えばその後は半導体関連3品目などの輸出時にいちいち審査が必要になってめんどくさいよってことなのでしょう。 代表的な反対3品目は、 ①フッ化…

ぽかぽかお料理日記#3

本日からお暇になったこともあり、再びブログを再開していきます~ ということで今夜は「チーズinパスタ」を作りました。 名前が絶妙にださいですね。イタリア語で「カチョ・エぺぺ」というらしいです。 カチョはチーズ、ぺぺは胡椒というイタリア語です。 …

太陽の恩恵を受けよう

ブログの更新頻度が落ちてきていますね。 やはり自分の考えを文字という残る形で表明するとなれば、完璧でなくても自分なりに論を組み立てて完成度の高い記事にしたいのです。 今見たら書きかけのブログが8項ありました。いずれも途中で頭が働かなくなったの…

暫定おススメ吹奏楽曲

おススメ吹奏楽曲編です。ていうかそもそもクラシックよく聴くよ!なんて人はあまり近くにいないのでおすすめはできないんですけどね。まあ人気すぎるジャンルはファンが多すぎて冷めてしまうこともあるのでニッチだからこそはまれるんですかね。 さて、ただ…

暫定おススメ映画 洋画編

自分はひとつのことを集中してできない派なのでお勉強などしつつ映画を見たりします。ということで今回は個人的おススメ映画を紹介します。 ・イエスマン"YES"は人生のパスワード /監督 ペイトン・リード 銀行員カールは最初は友達からの食事の誘いや融資な…

政治はもっとラフかむしろ強制か

若者の投票率が低いのは、ご高齢の方からは「若者が政治への興味を失っているからだ」、若者からしたら「ご高齢が多いんだからご高齢の意見が通りやすいやん投票する意味ないやん」とかいう声が出そうですね。 ということで、若者の投票率を上げる方法をいく…

無人島にひとつだけ持って行くなら?

そんな陳腐な質問、誰もが一度はされたことがあると思います。 正直人生で無人島に行くことなんてないし、何か持っていけるならキャリーバックパンッパンまで生活必需品を持って行きますよ。 ただ、なんでも持っていけるのは結局そこそこ生活できちゃうしつ…

深海魚はおいしいらしい

深海魚は一般的には水深200m以上に生息しているお魚さんたちを指しますが、海の平均水深は3800mなので割と多そう、なんて思いましたがそんなことないようです。そもそも深海では太陽の光が届きにくいほか、高水圧、低水温、低酸素濃度、えさ不足など、独自の…

吹奏楽が好きな話

吹奏楽って英語でなんて言うんですかね? よくわからないので高校の時何の部活入ってた?って聞かれたら適当にオーケストラ!って答えてます。 というわけで小学校から高校まで吹奏楽部だったこともあり、音楽は専らクラシック(吹奏楽)しか聴きません。 ち…

鶏が卵を産むとは限らないし鶏が卵から生まれるとも限らない?

卵が先か、鶏が先か こんなの実際に卵からうまれたひなか、卵を産んだ鶏しか分かんないことですよね。 これは最初の一瞬だけの議論であって、そのあとは普通に卵からひなが生まれて鶏になって卵を産んで...という流れなのでしょう。 この流れに進化を加える…

コカイン製造業はブラック?

Amazon primeには麻薬を使用する側ではなく、製造する側のドキュメンタリーがあったりします。 コカイン中毒者はアメリカに多く(もちろん使用は違法)、そのコカインは主に南米、ペルーで生産されアメリカに密輸されています。 コカインは違法なだけあって…

TOEIC対策と参考書

すっかりお梅雨ですね。みなさんいかがお過ごしでしょうか。 今年の春ごろからブログの更新を増やしていき、早3ヶ月です。いつのまにか閲覧数が500回を超えてました。こんな拙い文章を見ていただきありがたく存じます。 このブログはあくまでも自分のために…