dadadiary

吹奏楽、旅行が好き。

シンガポール旅行記#1

シンガポールに3泊5日で旅行します!一回だけ飛行機で機中泊なので4泊ではないわけです。

 

1日目

・前日の20時のバスで福岡に0:25に到着

福岡空港の中で一夜を過ごそうと極寒の中福岡空港へ歩くもしっかり閉まっていた。安心安全日本最高

・仕方なく15分かけて近くのネカフェへ

・最近約束のネバーランドを読んでいたので60話まで読んでから睡眠 現在3AM

・結局眠れず目を閉じたまま6:20起床

福岡空港へ キャリーバッグを2人で転がす音が大きかったから周りのマンションの人起こしただろうな  

・ネカフェ近くの橋の下にある川が不思議 人工の高いで高さかえてる  何のために? 単に川を深くするため?  水の勢いを増すため?

・6:45福岡空港到着  数分一階で待ってから3階の窓口へ   3人目と合流  モバイルwifiを取りに行ってから窓口でeチケットをもらって検査場へ  100g以上の液体は没収されるため綾鷹とおさらば

福岡空港の57番ゲートで待機

福岡の気温は一桁だがシンガポールは最高気温33度のためうちに来ている服を何枚か脱ぐ

・9:15分から飛行機内へ

・機内に入る前のパスポートを確認する女性が中学3年生のときの同級生だったことにびっくり   相手から話しかけてきたから本物だった

・隣に座った男性も大学生ぽかったので話かけると隣の県の国立大学4年生であった

・自称英語ができない法学部らしい

・暇なので映画をみる

・福岡から直通で5時間40分くらい

 

次回 シンガポールについたよ編

 

f:id:DenD:20190315023703j:image
f:id:DenD:20190315023658j:image機内食では久々のハーゲン

 

 

 

錬金術士がいたらいいのにね

私はアルバイトで塾講師として働いていたりするのですが、先日中学生に理科を教えていたところ、なぜか鋼の錬金術士の話になりました。つい去年鋼の錬金術師は読み終わったのでなんとか彼の話にはついていけたのですが、ホムンクルスってなんだっけ...ってな感じでした。ちょうど岩石、鉱石の授業をしていたので錬金術師はその名の通りもともとは金を錬成する人だけど金ってどうやっても作れないから~なんて言ってしまいましたが、ならそもそも金はどこでいつできたのだろうと思ってしまいました。

 

・あらゆる元素は宇宙の進化とともに生成されてきた。宇宙で金のような重元素が作られるにはこれまでは漸近巨星分枝と呼ばれる赤色巨星内で合成される過程(s過程)と、そのような巨大な恒星が寿命を終え超新星爆発を起こす過程(r過程)の両方で合成されると考えられていたが前者は中性子束が低いため反応断面積が小さくて重元素は生成できず、後者は爆発の際に発生したニュートリノ中性子を陽子にかえてしまうため、重元素は生成しにくいことがわかった。最新の研究では、強い重力によって中性子の密度が非常に高くなった中性子星が合体する過程で、白金や希土類(レアアース)といった元素とともに金も大量に合成される可能性が高いことが判明した。

 

・また、金よりも原子番号が一つ大きい水銀(原子番号80)の安定核種に中性子線を照射すると放射性同位体が生成され、これがベータ崩壊することで金の同位体が得られる。ただし、これらは安定核種ではない(放射能を持つ)上に、実用に耐えうる十分な量の金を求めるのなら長い年月と膨大なエネルギーが必要であり、得られる金の時価と比べるともちろん現実的でない。

シンガポールの歴史

大学生な私は春休みというものがたっぷりあるということで今回はシンガポールに行ったりします。訪れる国の歴史や文化をある程度頭に入れてから実際に見て、触れたりするとその記憶が消えにくいのです。てらてらてら

 

シンガポールの歴史

・7世紀ごろには漁村テマセックとして知られ、マレー半島の先端に位置しているという地理的条件もあり当時から様々な国の船舶が寄港していた。

・14世紀には中国の旅行家「汪大淵」による旅行記『島夷誌略』にも「海賊を生業とする住民が住み、外国船も寄港していた」ことなどが記されている。 

・14世紀末にはサンスクリット語で「ライオンの町」を意味するシンガプーラという名称が定着した。

 

サンスクリット語梵語):紀元前5世紀から紀元前4世紀にパーニ二によってその文法が規定された。インドを含む南アジア、東南アジアで話される。般若心境として中国に伝わったほか、日本で使われているものとして「僧」「南無阿弥陀仏」「旦那」などがある。

 

・1819年1月、人口わずか150人程度のこの島に、イギリス東インド会社で書記官を務めていたイギリス人トーマス・ラッフルズが上陸。ラッフルズシンガプーラの地理的重要性に着目し、1819年2月6日、当時島を支配していたジョホール王国より商館建設の許可を取り付けた。名称も英語風のシンガポールと改め、都市化計画を推し進めた。

 

・1941年に始まった太平洋戦争によってシンガポール日本陸軍による攻撃を受け、「昭南島」として支配された。

 

・1963年、それまではマレーシアの一部であったが、その年の選挙において統一マレー国民組織シンガポール人民行動党の間で関係が悪化し、首相リークアンユーの合意のもとでマレーシアから独立した。

 

 

 

 

P.S.毎回話の脱線がえぐい気がする。

鎌状赤血球症

  遺伝性の貧血病で、赤血球の形状が鎌状になり酸素運搬機能が低下して起こる貧血症のこと。

主にアフリカ、地中海沿岸、インド北部に住む黒人に多く見られる。

 

  遺伝子型がホモ接合型の場合、常時発症しているのでたいていは成人前に死亡するが、遺伝子型がヘテロ接合型の場合、低酸素状態でのみ発症するので通常の日常生活は営める。

※ホモ接合型→対立遺伝子がAAやaa

  ヘテロ接合型→対立遺伝子がAa

 

ヘテロの遺伝子保因者は正常状態では60%が正常赤血球、40%が鎌状赤血球の状態である。マラリア原虫は人体では赤血球内で増殖する。マラリア原虫に感染すると赤血球のpHは約0.4低下する。pHが低下するとボーア効果により赤血球の鎌状化が進み、全身の赤血球の鎌状赤血球の割合が増加する。マラリア感染初期ではマラリア原虫が感染し鎌状化した赤血球は脾臓で優先的に除去される。感染後期では鎌状化した赤血球によりマラリア原虫は機械的に壊される。これらの機序によりヘテロ保因者はマラリアに対し耐性を発揮する。

 

 

ぽかぽかお料理日記#2

私が住んでいるところは田舎なので、まだ道端に無人販売所があります。

人生初の無人販売所で購入したものは何を隠そう、さつまいもです。

ふと見るとその横にはチキン南蛮やからあげなど、だったら有人で売れやと思うものまで売ってあります。安いのでいつか買おうと思っています。

 

そう、今日作るのは大学いもです。

 

大学いもの「大学」は東京大学を示しているそうです。戦前に学生たちがさつまいもを使った手頃でおいしいお菓子を作ろうとしたところ、大学いもが生まれたらしいです。

確か大学ノートの「大学」も東大のことだったと思いまそ

 

後からまた自分が作りたくなった時のために作り方をメモしておきます。

❶2本くらい?のさつまいもを乱切り→水につける

❷砂糖大さじ2、みりん小さじ1、しょうゆ小さじ2を混ぜる

❸さつまいもの水を拭き取り、油onフライパンにdive.

➍5minutesくらいburn.

❺Remove the oil, and set in ❷

❻熱い熱いのままそれをかき混ぜて❷の液体がなくなるくらいまで

おしり

 

➍で自分の部屋に戻って椅子に座りTwitterを見ているとさつまいもは発ガン性物質にマカ錬金されます。その場合はスプーンでまっくろくろすけを取り除いて再び液体に絡ませることで美味しくなります。

 

自分のwifiにはピカチュウのシールが貼ってあります。

ぽかぽかお料理日記#1

大学生な私は現在春休みなので、料理をしたりします。

 

料理日記#1

 

タコライス

クックパッドを参考に作ってみました。初心者ゆえにひき肉を炒めて千切りのキャベツ、刻んだトマトをご飯の上に乗せるだけなのに1時間もかかってしまいました。

 

それがこちら!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(※写真撮り忘れ)

ゼロ・ダーク・サーティを観ました。

キャスリン・ビグロー監督のゼロ・ダーク・サーティという映画を観ました。

 

この映画は2011年5月2日に起きたイスラム過激派、アルカイダ指導者のオサマビンラディンを殺害するという実話をもとにしたフィクション映画です。

 

オサマビンラディンといえば9.11、アメリ同時多発テロを起こしたテロリストに資金を援助しており、実質的にこの首謀者とされています。

 

主人公の女性分析官、マヤはパキスタンビンラディンを追う中で仲間を自爆テロで亡くしたり、自身も基地から出ようとした瞬間に銃撃戦に巻き込まれたりと最後の最後まで誰からも評価されることなく本部に帰投します。

 

言動も暴力的になり周りからは距離を置かれますが、彼女のビンラディン確保への執念は誰よりも強く、最後の作戦前は彼女だけがビンラディンの居場所を確信し作戦実行に踏み切らせました。

 

個人的には時たま出てくる大統領というワードがオバマ大統領を指していたのがなぜかおっ、と思いました。

 

それにしても最後彼女はどこにいったんですかね、それだけが分からんかったぜ!

 

イソジンのど飴ってイソジンの味じゃないのね