dadadiary

吹奏楽、旅行が好き。

鎌状赤血球症

  遺伝性の貧血病で、赤血球の形状が鎌状になり酸素運搬機能が低下して起こる貧血症のこと。

主にアフリカ、地中海沿岸、インド北部に住む黒人に多く見られる。

 

  遺伝子型がホモ接合型の場合、常時発症しているのでたいていは成人前に死亡するが、遺伝子型がヘテロ接合型の場合、低酸素状態でのみ発症するので通常の日常生活は営める。

※ホモ接合型→対立遺伝子がAAやaa

  ヘテロ接合型→対立遺伝子がAa

 

ヘテロの遺伝子保因者は正常状態では60%が正常赤血球、40%が鎌状赤血球の状態である。マラリア原虫は人体では赤血球内で増殖する。マラリア原虫に感染すると赤血球のpHは約0.4低下する。pHが低下するとボーア効果により赤血球の鎌状化が進み、全身の赤血球の鎌状赤血球の割合が増加する。マラリア感染初期ではマラリア原虫が感染し鎌状化した赤血球は脾臓で優先的に除去される。感染後期では鎌状化した赤血球によりマラリア原虫は機械的に壊される。これらの機序によりヘテロ保因者はマラリアに対し耐性を発揮する。

 

 

ぽかぽかお料理日記#2

私が住んでいるところは田舎なので、まだ道端に無人販売所があります。

人生初の無人販売所で購入したものは何を隠そう、さつまいもです。

ふと見るとその横にはチキン南蛮やからあげなど、だったら有人で売れやと思うものまで売ってあります。安いのでいつか買おうと思っています。

 

そう、今日作るのは大学いもです。

 

大学いもの「大学」は東京大学を示しているそうです。戦前に学生たちがさつまいもを使った手頃でおいしいお菓子を作ろうとしたところ、大学いもが生まれたらしいです。

確か大学ノートの「大学」も東大のことだったと思いまそ

 

後からまた自分が作りたくなった時のために作り方をメモしておきます。

❶2本くらい?のさつまいもを乱切り→水につける

❷砂糖大さじ2、みりん小さじ1、しょうゆ小さじ2を混ぜる

❸さつまいもの水を拭き取り、油onフライパンにdive.

➍5minutesくらいburn.

❺Remove the oil, and set in ❷

❻熱い熱いのままそれをかき混ぜて❷の液体がなくなるくらいまで

おしり

 

➍で自分の部屋に戻って椅子に座りTwitterを見ているとさつまいもは発ガン性物質にマカ錬金されます。その場合はスプーンでまっくろくろすけを取り除いて再び液体に絡ませることで美味しくなります。

 

自分のwifiにはピカチュウのシールが貼ってあります。

ぽかぽかお料理日記#1

大学生な私は現在春休みなので、料理をしたりします。

 

料理日記#1

 

タコライス

クックパッドを参考に作ってみました。初心者ゆえにひき肉を炒めて千切りのキャベツ、刻んだトマトをご飯の上に乗せるだけなのに1時間もかかってしまいました。

 

それがこちら!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(※写真撮り忘れ)

ゼロ・ダーク・サーティを観ました。

キャスリン・ビグロー監督のゼロ・ダーク・サーティという映画を観ました。

 

この映画は2011年5月2日に起きたイスラム過激派、アルカイダ指導者のオサマビンラディンを殺害するという実話をもとにしたフィクション映画です。

 

オサマビンラディンといえば9.11、アメリ同時多発テロを起こしたテロリストに資金を援助しており、実質的にこの首謀者とされています。

 

主人公の女性分析官、マヤはパキスタンビンラディンを追う中で仲間を自爆テロで亡くしたり、自身も基地から出ようとした瞬間に銃撃戦に巻き込まれたりと最後の最後まで誰からも評価されることなく本部に帰投します。

 

言動も暴力的になり周りからは距離を置かれますが、彼女のビンラディン確保への執念は誰よりも強く、最後の作戦前は彼女だけがビンラディンの居場所を確信し作戦実行に踏み切らせました。

 

個人的には時たま出てくる大統領というワードがオバマ大統領を指していたのがなぜかおっ、と思いました。

 

それにしても最後彼女はどこにいったんですかね、それだけが分からんかったぜ!

 

イソジンのど飴ってイソジンの味じゃないのね

0.999…=1 ??

アルバイトで塾講師をしているのですが、私は障害とまではいかなくても、学習したことを記憶したり実行するのが苦手な子を1人受け持っていたりします。

 

その子は数学の中でも唯一四則演算だけはとても早く計算できるのですが、さすがに分数の計算となると詰まるところがあったようである問題とにらめっこしていました。

 

1/3(x-3)=?

 

分配法則によって1/3をxと-3にかけることを教えると、すぐに計算してくれます。

 

生徒「先生、分数だとわかりにくいから小数に直してから計算してもいいですか?」

分数の演算にはまだ慣れていないようです。

私「いいけど、この問題は1/3だから1÷3=0.333…になってややこしくなるよ」

生徒「ああ、でも1÷3×3=1ってなんか変じゃないですか?」

 

確かにそうだと思いました。

1÷3=0.333…なら1÷3×3=0.999…≠1です。

その場では適当にじゃあケーキの三等分ってどう切っても均等に分けられないんだね〜みたいなことを言いましたがそんなこと考えたことありませんでした。

 

バイト後にインターネットで検索すると証明がいくつか見つかりましたが、その中でも個人的にわかりやすかったものを紹介します。

 

ここでは0.999…=1を証明します。

まずx=0.999…とおく。

10x-x=10×0.999…-0.999=9.99…-9.99…

         =9      …①

ここで10x-x=9x     …②となることから①②より、

x=1

よって0.999…=1

 

今日はこんな感じで…

 

 

 

風疹予防接種

・2019年から3年間男性(39〜56歳)の風疹予防接種無も無料

・風疹予防接種は1977年から女子中学生のみに適応される

・1979年からは男性も

・現在50代後半の男性は予防接種を受けていなくてもすでに風疹にかかって風疹の免疫がついている人がおおい

・現在は風疹患者のうち3分の2が男性

・生後と7歳以降に二回受ける

 

 

メモリと容量の違いって…?

いやー寒くなってきましたね!

この寒さで喉をやられてのど飴は手放せません

 

日本時間の10月30日の午後11時にAppleが新型のMac miniを発表しましたね!

 

いろんな記事を見てるとメモリは64GBで容量(ストレージ)は2TBらしいです。

 

しかし機械に疎い自分はメモリ64GBと聞いて少なくない?と思ってしまいました。

メモリと容量の違いが分かっていなかったからです。そこで、ちょっとだけその2つの違いをまとめていこうと思います。

 

・メモリ

 どの程度まで同時に作業できるのかを表す指標

メモリは机のようなもので、作業をするときに机が大きいほどたくさんの作業を同時にできますよね。

スマホとかだと複数のアプリを同時に起動していたりすると動作が遅くなってきますが、メモリが大きいほどたくさんのことを同時にしても速度は遅くなりにくいようです。

 

・容量(ストレージ)

 こちらはどの程度情報を記録できるかを表す指標です。

2TBなら2TB分の情報を記録できるってことですね。

 

容量はSDカードやUSBなどで補填できますが、メモリはその装置が固有に持っているものなので変えることは難しそうです。

 

どちらも単位がバイトで同じだからごっちゃになりやすそうですね!